◎【京都会場参加】柴山 郁子さん:整膚セラピー 体験セミナー

柴山 郁子  

皮膚を耕して元気に♪
整膚セラピー体験セミナー

整膚論博士、整膚美容学博士
講師: 柴山 郁子 しばやま いくこ さん

京都会場開催
     
開催日 2025年5月16日(金)14:00~16:00
料金 4,000円(税込)※参加料は当日頂戴いたします。
3月のテーマ 美肌つまみで全身代謝アップ!! 若返りダイエットと裏技心理学
場所 京都本社
注意事項 ご予約制につき、必ず事前にお申込みくださいませ。当日ご来店いただいても参加できない場合があります。

お申込みは、お電話でも承ります。

京都本社:
0120-15-1846(10:00~17:00 ※日・祝除く)

イベント詳細

皮膚にアプローチし、美容や健康、直感力もアップ!?

人間も自然界の一部です。土を耕すとそこに生命が生まれるように、人も皮膚を耕せば、土のようにふかふかと《元氣》になります。心身も《解放》され、感覚と直感が研ぎ澄まれ、物事の本質も見えやすくなります。 自然界と無理なくひとつになり、宇宙エネルギーの受け取り方を体得できるようになるのです。人間が持つ無限の可能性も開きやすくなることでしょう。

このセミナーでは、心身の固さをゆるめるための意識の持ち方や、自分で実践できるポイントやコツなど、不思議な「整膚セラピー」の知恵をお伝えします。シェイプアップや美容、健康はもちろん、心もふかふかになって、願うような幸せの奇跡が身の回りにたくさん起こり始めるかもしれません♪

もっと詳しく!

整膚とは?

按摩や鍼灸などと同じく中医学理論に基づいた施術法ですが、従来の施術との大きな違いは、筋肉をもんだり押したりする(圧を加える)のではなく、皮膚を心地良くつまんで持ち上げる(圧を抜く)という点です。近年では体調を改善する新しい予防健康法としての効果が認められています。

皮膚をつまんで持ち上げると、持ち上げた皮膚の下に血液が集まり、皮膚を戻すと、集まった血液も戻ります。 これを繰り返すことにより、心臓のようなポンプ作用の働きをもたらし、皮膚を押すよりもより体のめぐりがよくなります。

その結果、皮膚温度が上がって体がぽかぽか温まる、疲労回復、むくみの解消、痛みの軽減、こりが改善される等の効果が期待できます。

皮膚をつまんで持ち上げることによって、皮膚呼吸が活発になり、皮膚の通気性と新陳代謝がよくなり、皮膚が柔らかくなって弾力性が生まれます。そのため美肌効果もあります。また、体の緊張がほぐれ体調が整うほか心身を健やかな状態に戻すことができます。この機会にぜひご体験くださいませ。

整膚による五大効果


  • 脳がリラックスして心地良く癒される
  • 皮膚、筋力の弾力性(柔軟性)アップ
  • 体のめぐりがよくなる
  • 筋肉をはじめ、体を構成するすべてが若返る
  • 元気になる

関連の個人セッション

柴山 郁子さんの個人セッション

整膚ケアをすると、疲労物質や老廃物が取り除かれて、氣血のめぐりがよくなり、
美容に健康に、万能に働いてくれます♪

お申込みは、お電話でも承ります。

京都本社:
0120-15-1846(10:00~17:00 ※日・祝除く)

講師プロフィール

◎【京都会場参加】柴山 郁子さん:整膚セラピー 体験セミナー

柴山 郁子 しばやま いくこ さん
(整膚論博士、整膚美容学博士)

大学卒業後、社会福祉士として、養護施設、保育園に勤務しながら、0歳から大人までの発達のプロセスを学ぶ。その後、「自分でつくった病気であるからこそ、唯一治せるのも自分」という思いを基にした〈エネルギー療法士〉をしながら、〈整膚論博士・整膚美容学博士〉を娘沢子と共に取得。 現在、柴山郁子サロン&整膚スクールを主宰し
【1】名古屋1泊2日又は20時間短期留学など整膚師・整膚美容師資格認定スクール
【2】整膚施術 述べ1万人以上
【3】全国各地にて自分でできる整膚の講習・講座 年間60回以上
【4】各種カウンセリング
などで活躍中。

お客様の声をご紹介!

悩み多き私に、親身に施術、アドバイスしていただきまして、本当にありがとうございました。今までは、体をもんだり押したりしていましたが、皮膚を引っ張ることや宇宙とのつながりを意識することについては、目からうろこでした。(K.Mさま)

施術した足としていない足の差があまりにも見事に違っていたので、目を見張りました。 また手探り状態ですが、少しずつできるようになれたら嬉しいです。(H.Fさま)

※体感には個人差がございます。



お申込み&お問合せ
株式会社Total health design
京都本社

住所:〒619-0223京都府木津川市相楽台9-1-1
電話:0120-15-1846/FAX:0120-57-1428
営業時間:10時~17時/定休日:日曜・祝祭日
京都本社アクセス>>>
  

Posted by THDstaff at 05:50京都開催